萌えない2001年9月

TOP萌えないだいありぃ>萌えない2001年9月
編集、入稿

永きにわたる編集生活も昨日で終わり。これで授業に出られる。
……物理的には、ね。
これで、入稿忘れたら泣けるんだけど。

さて、二週間分のレポートでも書きますか。
本日のネタ?
無いです(ぉ

鬼井

ファミレスの順番待ちの際に書いておくべき名前。

それはさておき、せっかく最終回だからOPキャプろうと思ったらOP無いでやんの。
そう、CPUを乗せ換えたにもかかわらず、相変わらずシステムリソース不足の警告。
まともに3Mbpsキャプチャできるのかね?アレは。
って、AXIAのサイトでは無かったことになってる?マジですか?
いくら販売が終了したからって、ねぇ…
そろそろ別のキャプチャ環境を用意しろということなんだろうか?
なんてーかね、あんまり使えんのですよ、これ。
特許技術だかなんだか知らないけど映像と音声の完全同期とか謳っている割にはずれてるし(ソースと並行再生すれば…ねぇ)、10分に一度は音が飛ぶし、前述のとおりシステムリソースはやたら喰って勝手に落ちるし、推奨環境の倍を超えるスペックを持ってしてもまともに使えないというダメな奴なのですよ。
もっとも、Btシリーズのチップを使ってキャプチャしてリアルタイムでソフトウェア圧縮をするようなソフトに比べれば画質は良いですよ。そもそも、ソフトウェア圧縮ってのはTMPGEnc程度に時間をかけて行うものなんだし。
あぁ、でもアレだね、音声さえ切れば何とかなるもんだねぇ(バックグラウンドで試験実行中)
もっとも、手動で別録りした音を同期させて合成しないといけないのが非常に面倒だけど。

メモリは256MBが動くかどうか微妙なのと、今週は高いので見送り。

CPUとメモリとM/Bと

しばらくPC自作関係の情報を仕入れていない間に、世の中のパーツ事情は大きく変遷しているのでありました。
ふとメモリが足らない、CPUが不安定、と思い買い替えに行こうかと思ったが眠いので断念したりしているわけですが、Pentium4が売っている現在Pentium!!!は大変なことになっている模様。
Tualatinって何?うちのマザーで動くの?てか、ステッピングD0って何よ?
メーカーサイトへ行っても新しいBIOSはないし…
某誌によると、BIOSアップデートでも対応できない可能性が、とか。
マジでAthronに乗り換えるべきなんじゃなかろうか?今のマザーを見捨てて。
しかし、もう少しCeleronにオーバークロックの夢を託してみたい気もする。
ここのところハズレばっかだけどナ。
実際、今まで使ってきたCPUで当たりだったのは某宗教団体経営の店で買ったCeleron300Aだけだったけど。
そういえば、現在定格使用だ。この時代にFSB66MHzはさすがにヤバイ。Celeron800でも買ってくるべきなんだろうか?
そう、FSB66の時代はCPUの高倍率化に伴って終わったのだ。
いまや、空冷で1.5倍を超える夢のようなオーバークロックは無理があるのだ。

この一週間Rumbling heartsを聴きまくっていたら気に入っちゃいました。
カラオケに入ったら歌うぞ〜

君の望む生活

昨日は何故か自主回収騒ぎの起こった某ゲームをプレイ。
CG吸い出そうと思ったら、Susieプラグインが見つからないんだもん、仕方ないわなぁ。
世間での評価は高いらしく、サークルの某O先輩は今年一番のゲームだと評価。しかし某T先輩は失敗作だと評価。
で、自分の感想でも…ということで、長らくやめていた駄文書きを再開。
もっとも、まだ一章が終わったあたりなので、全体的な評価は出来ないけど、途中経過ということで。

エフェクトくどい。処理重そう。
ソフトウェアCPUクーラーを使用している身としては、あのCPU負荷の変化で処理が所々引っかかるという問題が。悪いのはソフトウェアCPUクーラーであって、ゲームではないのだが…。
某自作専門誌のソフトウェアCPUクーラーのレビューの意味の無さを実感。ベンチ走らせてもしょうがないんだよ。負荷が最大で変わらないのであれば、結局ソフトウェア冷却してないのといっしょなんだから。大切なのは負荷の変化に対するレスポンス。
…話を元に戻そう。各エフェクトの感想を。

・回転
エフェクトそれ自体は素晴らしく、問題は無いが……回転させるなら直径を考えようよ。
回転させることで何も描かかれていない画面外が見えるのは、かっこ悪い。

・各種変形
同上。ただ、このエフェクトの場合画面外は画面内と同じ画像を並べて配置してあるらしく、真っ黒じゃないだけマシ。縮小された画面が並んで表示される一瞬はナイス。

・残像付平行移動
スピード感を表現する手段としては申し分ないかと。

・平行移動ガウス
同上。

・放射線状ガウス
同上。セーブデータロード時にも使われているので、強さは制御可能らしい。

・色反転
単純だけど効果は高いよね。

・人物の拡縮
これで動きを表現したいらしいが、所詮拡縮。されど拡縮。絵描きはずいぶん楽できたんじゃないかな?
もっとも、拡大に耐えるものを作らなくてはいけないから、立ち絵の一つ一つに力を入れなくてはならないけど。

・ゆらぎ
あまり綺麗じゃないが…まぁ、あんなもんでしょ。

・雨
このゲームの売りであるだけに、窓の外で降る雨というのはなかなかのもの。ただ、所詮表示範囲の制御だけなので「窓枠の内側に雨降ってるよ」「屋内で雨降ってるんですけど」「屋外なのに、ここ雨降ってないよ」という事態が。レイヤで処理すればいいものを。
重いって?もともと重いんだから気にしちゃいけない。
平行に降る雨はよく見かけるが、パース付の雨は初めて見た気が。

他にも思い出したら(てか、見つけたら)後日書くことにしよう。

で、肝心のシナリオ、構成。
……素晴らしいね。もっとも一章だけ見た場合の話だけど。今のところT氏の言うような失敗点は見当たらないし。
O氏が今年一番の作品だというのも納得。
青春が上手く書けていて良し。
でも、あんな青春、理想だよなぁ…

絵は…
及第点。売れ線の絵なのかもしれないが、好みではない。絵日記風デフォルメは賛否両論ありそうだが、ま、良いんじゃないの?

OPアニメーションは…
…って、アレはOPアニメーションて呼んで良いのか?
で、及第点。アニメーションへの導入は最高(鳥肌立った)だが、肝心のアニメーションが普通。
出来は悪くないが、動画の塗りが……好きになれないってだけだけど。
黒背景の動画は某暗黒太極拳を彷彿とさせるので大幅にマイナス。
背景描く気が無いのなら、白背景のほうがライトなイメージが持たれるんじゃないかな?
なんにせよ、考え無しに黒背景の動画は止めるべき。
……このOPより前にBSFのプロモーションムービー観ちゃったのがなぁ。
曲は、まぁ、それなり。OPもゲーム中も。嫌いじゃないよ。
てか、無線連絡あってこそのOPって感じですか?

なんにせよ、一章長すぎ。

こんなことやってないで原稿書けって?
ネタは無いわけじゃないけど、細部考えるのめんどいし、長くなりそうだし。
議事録?ミニプラグケーブル探さないと…

TOP萌えないだいありぃ>萌えない2001年9月
©2001 Namany

[efCount 2.1.2(SSI)]ログを開くことが出来ませんでした